2020年04月07日

コロナ騒動護身学:Facebook

戦争前は、こんな感じの報道ばかりだったんじゃないか?と連日のテレビでのニュース番組、ワイドショーも含めて、見ていたりする。

テレビは、スポンサーなくしては維持できない。

基本的にYouTuberと変わらない。

一体全体、ニュース番組とワイドショーの番組のスポンサーはどんな会社だろう、とこの頃はチェックしたりする。

NHKは、少しでも盗み見した人を探し出し、お金を徴収するシステムなので、何となく、反社会的勢力の”みかじめ料”のような感じなので支払うしかない。

若い頃?からたくさんの本を読んで来た。

本を読んで来たのに、新しい問題は、テレビでしか学べないのか?

テレビのスポンサーが車会社なのに、「車は、どんな車でも気にしない。どうせ似たようなもんだから」とか言っていたら、その番組にレギュラーとしては出られない。

昔、ある司会者が、CMの時間を「それではトイレタイムです」と言って、その翌日からテレビ界から消えた。

スポンサーは自社の商品のCMのために番組のスポンサーとなっているわけである。

そんなテレビから学べることと、学べない事がある。

テレビで学んだのは、たとえば、二人の医師がいたら、すぐに意見が合わなくなり、一体、どちらの治療法が正しいのかわからなくなるんだな、という事を学んだし、同じく、二人の弁護士がいたら、二人とも全く違う意見で対立するんだな、と学んだ。

弁護士の対立なんてのは、その人は悪くない、悪い!の対立だから、よくよく考えたら倫理学なんか関係ない。

もっと、凄いのは、医師の対立で、丁か半か!の二者択一で、選択を間違うと、一生、病気が治らないか、最悪は、死んでしまうけど、その選択は、患者に任されている。

この問題は、自分で探るしかない。

物事は、勉強して地位が上がるほど、仲間、組織ができる。

そうなると、”しがらみ”ができる。

医師や弁護士の対立が当たり前の世界だが、その医師や弁護士の傘下には、何万人もの同業者がいる偉い医師もいる。

”白い巨塔”の世界だ。

この医師に逆らったら出世はない。

マスクがない、マスクがない、というニュースが常識の中、「マスクがないのは、暇な老人たちが、ドラッグストアに早朝から並んで、買い占めたんだよ~」という人もいる。

そんな話、今日、知った。

それから、老人を見るたび、大量にマスクを所有してんじゃないか、と怪しんでいる。

ところが、こんな話、テレビではできない。

今や、テレビは、老人がお得意様だからだ。

これは、新聞も同じ。老人しか読まない。

若者や子どもは、YouTubeしか見ない。


スーパーに行ったら、やたら、キッチンペーバーやトイレットペーパーを山積みで購入する主婦ばかりいたので、あとで、家族に聞いたら、「キッチンペーパーでマスクを作るからだわさ!」と。

芸能人ほど人に会う職業はないのに、なんというほどの、感染率か。

0.000000001%?

みんな有名だから、1人でも感染するとインパクトはあるけど。

とにかく、1時間、テレビを見る時間があれば、スポンサーの関係ない媒体で1時間程度の知識を得た方がいい。

テレビの良さは、別にある。

死亡者数を問題にする医師は、テレビなんかには、なかなか出されない。

死亡率なんて、日本は、2%くらいなんで、若い人は感染しても大した事ないが、問題は、感染して、それを65歳以上の”老人”?に移していまうのが問題じゃないか?という話しもある。

だから、65歳以下?は、被害者になる事を心配するより、加害者になることをもっと恐れよ!というわけだ。

肺炎で死亡した人の98%は、65歳以上だというから。


芸能タレントなんて、少しでもスポンサーの意向に反する事を言ったら一発で消えるわけだし。

もっと、こんな事を言っても何のメリットもない人の話から学ばないといけないんじゃないか、とは思う。

イベントの主催者は、お金を返金するのが嫌なわけだし、ポスターやパンフレット作成に使った経費ももったいないし、、、。

教室も同じ。

みんな月謝を返金したくない!

すべては、主催者に托されているのが現状。

結婚式も、新郎新婦が中止にしないと行くしかないわけだし。

とにかくも、テレビ以外から学べる人は学んだ方がいいんじゃないか、とは思う。

今のテレビ視聴率アップ戦略は、かつての”ハンセン病”扱いと変わりない。

当事者は、報道の義務、と思っていても、そのバックには、巨大な利権がからんでいるわけだし。

それさえも知らないで”正義”を主張するのも、どうか、とは思う。




*ハンセン病

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E7%97%85


*コロナ護身学1(武田邦彦)




*コロナ護身学2(武田邦彦)




*コロナ護身学3(武田邦彦)




*コロナ護身学4(武田邦彦)





*コロナ護身学5(武田邦彦)





*コロナ護身学6(ひろゆき)




*コロナ護身学7(ひろゆき)






*コロナ護身学8(ひろゆき)






*コロナ護身学9(武田邦彦)





*以下は、武田教授のこれらの発言をすべて一覧にしたサイト



*武田邦彦 (中部大学)
マスコミが伝えない事実と解説・・・超政治的課題から日々の生活情報まで










同じカテゴリー(時事)の記事
SNS護身学:Facebook
SNS護身学:Facebook(2020-06-05 00:00)

Posted by TOMOYOSE TAKAYA at 00:00 │時事護身学Facebookより転載